こんにちは。
あなたは愛知県に「リトルワールド」という、1日で世界一周を体験できる超おもしろテーマパークがあるのをご存知ですか?
今回は、リトルワールドでの世界一周体験談を記します!
リトルワールドとは
名古屋駅からバスで約1時間の犬山市にあるテーマパーク。
約17カ国、それぞれの国をテーマにした建築物が並んでいて、その国の料理や、民族衣装、お土産を体験しながら世界一周ができる施設です。
↓詳しくは、公式ホームページへ
それでは、世界一周スタート!
ちなみにメンバーは左から
僕が所属していた旅を広める団体TABIPPO名古屋の「世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM」のリーダー"とかげ"
「世界一周の夢を叶えるコンテストDREAM」のセミファイナリスト"えみりー"
そして僕です。
1カ国目 日本、沖縄!
スケッチブック持ってきたので、国名書いて記念撮影していきましょ!
スケッチブックに文字を書き始めるえみりー
そして…
沖縄コーナーには石垣島の家が再現されていて、サーターアンダギーやちんすこう、ブルーシールのアイスなど沖縄のお土産も売っています。
2カ国目 台湾!
台湾コーナーには農家の家が再現されていて、中にはお面が置いてあります。
台湾には3回行ったことがあるのですが、農家には行ったことがないので
「いや、台湾ってこんなん?笑」
ってなりました。
そして、中華料理のレストランがあります。
3カ国目 アメリカ!
アメリカコーナーには「インディアンのテント」、「ナバホの家」、「アラスカのトリンギットの家」が並んでいます。
写真はトリンギットの家の前での1枚。
トリンギットの家の中はこうなっています。
暖かそう。
4カ国目 ペルー!
ペルーコーナーは「大農園領主の家」があって、各部屋にペルーのインカ帝国時代の暮らしを知るコーナーや、教会、お土産屋さん、レストランがあります。
お土産屋さんは撮影禁止だったので商品は写せないですけど、「ウユニ塩湖の塩」「アルパカグッズ」など、可愛い南米の小物が売ってておすすめです。
そして、南米の民族衣装を着てる人がいてめっちゃ可愛かったのでおすすめです。
(500円で民族衣装体験ができます)
5カ国目 インドネシア!
インドネシアコーナーの「バリ島貴族の家」はクオリティがすごく高くて感動します。
こんな入口だったり、
神殿があったり、
お土産屋さんにバリの雑貨がいっぱい並んでいて可愛かったです。
バリは猫をモチーフにしたグッズが有名らしいです。
6カ国目 ドイツ!
ドイツコーナー「バイエルン州の村」が再現されていて、ビールやウインナーが食べれるレストランやチョコやハリボーなどドイツのお土産がたくさん売っているお店もありました。
7カ国目 フランス!
フランスコーナーは「アルザス地方の家」が再現されていたのですが、フランスのすっごい田舎の家が再現されていたので、みんなが想像するような華やかさはなかったです。
でも、お土産屋さんはとても豪華で、たくさんのワインとチーズが売っていました。
8カ国目 イタリア!
イタリアコーナーも南部郊外の「アルベロベッロの家」が再現されていて、イタリア料理が食べれるレストランも併設されていました。
9カ国目 シリア!
「世界のテント村」というテントが立ち並ぶコーナーの1つに「シリアのベドウィン」のテントがあります。
ベドウィンとは砂漠地帯に住む遊牧民族のことです。
10カ国目 タンザニア!
タンザニアコーナーは「ニャキュウサの家」が再現されています。
一夫多妻制の民族で、ここは第一夫人の部屋です。
11カ国目 南アフリカ共和国!
カラフルな家が特徴的な南アフリカの「ンデベレの家」
超カラフルで可愛かったです。
次の国に行く途中に「アフリカンプラザ」というヘビやワニの串、アフリカのお土産、チョコが売っているコーナーがあります!
12カ国目 ネパール!
ネパールコーナーには「仏教寺院」が再現されています。
13カ国目 インド!
インドコーナーでは「ケララ州」の家が再現されていました。
お土産屋さんには、チャイやスパイス、アクセサリーなど品揃え豊富で素敵でした。
レストランのチーズナンがめっちゃ美味しそうでした…!
14カ国目 トルコ!
モスクが再現されていて、とても綺麗でした!
トルコ風アイスやケバブも売っていて美味しそう。
ここで民族衣装を着るつもりだったのですが、時間がなかったので省略。泣
15カ国目 タイ!
タイは水稲耕作をしている「ランナータイ」の家が再現されていました。
ゾウがいた…
16カ国目 韓国!
韓国コーナーでは「農家の家」、「地主の家」があって、ここは地主の家なのですが、すごい日本の田舎の家っぽかったです。笑
この写真も韓国感ないですよね…
ここでもチマチョゴリの民族衣装体験をしている女の人がいて、可愛かったです←
4時間、16カ国の旅
16カ国も巡ったけど時間がなくて「ミクロネシア」「西アフリカ」とか飛ばしちゃった国があったり、民族衣装1着も着れなかったり、最後らへんは集合写真を撮るだけになってて、不完全燃焼感満載で終わっちゃったね。
ほんとにね!
開園時間は10時〜16時だから、10時の開園と同時に入ったらよかったね〜
でもめっちゃ楽しかったです!
今度はリトルワールドじゃなくて、リアルワールドで世界一周しましょう!笑
おわり☆