台湾人の優しさに触れて泣きそうでした。
どうも、せつんです。
スポンサーリンク
初海外の世界一周初日にCouchSurfingを使おう!
CouchSurfingとは
何月何日にここに行くから、泊めてくれる人いませんかー!
と書き込むとそこに住んでいる人が
うちに泊まりなよー!
と言ってくれて、その人のうちに泊めてもらえるサービス
です。
僕はこれを利用して初海外の世界一周初日に現地の人の家に泊めてもらいました。
日本を出る前に募集して、台湾の東大と言われる国立台湾大学に通う女子大生の家に泊めてもらう約束を取り付けました。
空港から最寄り駅までだいたい2時間ぐらいかな。
日本を出る前にCouchSurfingのホストさんにこう言われていました。
11時ぐらいに台湾に着く予定だったので、お昼過ぎにホストさんの家に着いて、余裕があれば夜まで台北に遊びに行ったらいいんじゃないかな。
そんな軽い気持ちだった僕を悲劇が襲います。
空港から脱出するのに2時間かかりました。
午前10時と、予定よりすこし早く台湾に着いた飛行機。
とりあえず流れに任せて入国手続きをします。
案内標識は漢字で書いてあるので意味がわかることにすこし感動。
飛行機の中で配られた入国カードを記入して検査官に渡します。
めーーーーーーーーっちゃ顔を見てくる検査官。
無事にスタンプを押してもらえました。
そんな見る?
ってぐらい見られた。
桃園空港にはありとあらゆるところにコンセントがあって、wifiも自由に使えます。
wifiをつなぐと今日のCouchSurfingのホストさんから
「大丈夫?なんかわからんことあったら聞いてね!」
と連絡が来ていました。
「何時に最寄駅に着くかわかったら連絡しまーす」
と返信して今度は駅を探します。
が
駅がない!
ちーん。
桃園空港と桃園駅はすぐ近くやと思ってたのですが、桃園空港と桃園駅はめっちゃ離れているのでバスで行かないといけないらしい。(知らなかった。)
1階に行って、バス停がずらっと並んでいるので、そこらへんにいるスタッフの方に
「桃園駅行きたいです!」
っていうと教えてくれます。
12時ごろにやっとNTD 36 (150円ぐらい)で桃園駅まで行くバスに無事乗りました。
この時点で2時間超えてる…
桃園駅でwifi難民になって泣きそうでした。
30分ぐらいかけて桃園駅に到着。
まずはホストさんに連絡しないといけないので、wifiを探しますが
ない!
ちーん。。
駅にフリーwifi的なマークがあるけど、それもログインしないと使えない!
セブンにwifiのマークを見つけたので入ったけど使い方わからず
マックもなさそう。
めっちゃ暑い中、桃園駅の付近を約20キロの荷物を持ってwifiを求めて彷徨っていました。
上裸で作業するぐらい暑い。
これは詰んだ。
ホストさんに連絡取れなかったら迎えに来てもらえないし、そもそもここがどこかあまりよくわかってない。
百貨店の受付のお姉さんに聞くと
「ここにはないけど駅でwifi使えますよ」
「いや、使えなかったんですよー」
「駅にある観光案内所にパスポート見せるとiTaiwanっていうwifiが使えるんですよ!」
という超有益な情報をいただきました。
ありがとう。
台湾に行くみなさま
いろんな駅にある 観光旅客中心 って書いてある黄色い看板の場所に行き
「iTaiwanを使いたいです」
と言ってパスポートを見せるとwifiが使えるようになります。
iTaiwanは台湾のわりと各地にあるので登録だけでもしとく価値アリだと思います。
ということで無事wifiに繋げれたのが16時ぐらい。
台湾に着いてからもう6時間が経っていました。
ホストさんから
「ずっと連絡ないけど大丈夫?」
とメールが来ていました。
「ごめんなさい。wifiが見つからなかったので連絡できなかったです。今桃園駅にいるので、これから電車に乗ります。」
と連絡をし、切符を買いました。
30分ぐらいで着くそうなので
「16時半ぐらいに最寄り駅に着きます!」
とホストさんに連絡をし電車に乗ります。
スポンサーリンク
まさかの逆ナン?至福の電車とまさかの通過
電車に乗ると外国人がめずらしいのかけっこう見られます。
特に近くに立っていた大学生ぐらいの女の子2人組にめっちゃ見られてるなー
こわいなー
こわいなー
と思っていると
「何人ですか」
と声をかけられました。
「日本人だよー」
という会話から色々話して、Facebookを聞かれ、友達申請してもらい女の子たちは先に降りて行きました。
こんなことあるの?笑
次が降りる駅なので待ち構えていると
なぜか電車が駅をスルー
この電車は普通電車やから全部停まるはずやし、駅員さんに聞いたやつに乗ったんやけど!
よくわからないけどスルーされたので仕方がないので次の駅で降ります。
次の駅から最寄り駅までは3.6キロらしい。
歩いたら1時間ぐらい?
当然連絡した時間は過ぎてます。
駅員さんに聞くと、
「この電車に乗りなー!」
と逆方向の電車を教えてくれました。
本来は1回改札出てから切符を買い直さないとだめです。
言われた通り電車に乗るとちゃんと最寄駅で停まりました。
でも、駅に着いたのは17時15分ぐらい。
出国前にはお昼ぐらいに着くって言ってたのにもう夕方やし、16時半って連絡してるから45分遅れ…
もう絶対待ってくれてないよな。
この駅にはwifiなさげやからもうホストさんに連絡できないし完全に詰んだ。
と絶望して、改札を出ると
「せつー!」
とホストさんが待っていてくれました。
見ず知らずの日本人を45分も待っててくれたんです。
「めっちゃ時間かかったけど大丈夫だった?めっちゃ心配してたよ。」
本当に泣きそうでした。
用意されていた台湾の家庭料理
そこからホストさんのお母さんの車で10分ぐらいでお家に到着。
お母さんが作ってくれた台湾の家庭料理をいただきました。
まとめ
初海外の世界一周初日にCouchSurfingを使うのはハードルめっちゃ高い。